こんにちは。サンキャリア代表の田村です。
本日は『外国人社員を採用する事で得られる会社側のメリット➀』についてお話していきたいと思います。
海外への渡航がだんだんと出来るようになり、企業の事業活動としても更なる海外展開を考え始めている企業も増えてきております。その一環として自社で外国人社員を採用しようと考える企業もいらっしゃるかと思います。
外国人社員を採用する事は、事業の海外展開を促進する以外にも様々なメリットがあります。そこで本日は、外国人社員を企業で採用する事で得られるメリットに関してお話させて頂きます。そして、本ニュースを見て下さった読者の経営者の方が、「自社でも外国人社員を採用してみようかな?」と前向きに思ってもらえると良いなと思い、執筆させて頂きます。
外国人社員を採用する事で得られる会社側のメリットは以下が挙げられると考えております。
➀自社の社員の英語力の向上
②暗黙知の廃止と業務や風習の見える化
③社内コミュニケーションの活発化
④社内制度の更なる充実化
⑤多様な価値観を受容できるマインドの育成
以上5点が大きく挙げられるかと考えております。
まず➀ですが、外国人社員を採用する事で、多様な人々とコミュニケーションを行う上での英語力を身に付けることが出来ます。採用時に外国人社員の日本語力を重点的にチェックする企業も多いかと思いますが、外国人社員が完璧に日本語を話す事を望むのは非常に難しいかと個人的には思います。(採用数が限られてしまいます。)
日本語力が完璧な外国人社員を採用する事は難しいという背景より、仕事のコミュニケーション上、細かいニュアンスを外国人社員に伝える為には自ずと日本人社員が英語力を身に付ける事は必須の事項となります。英語力を身に付ける事で、外国人社員だけでなく、日本人社員自体も会社の海外展開の戦力となっていく事に貢献できる力を身につける事が出来ます。
また、海外トレンドや海外市場動向の情報収集等の自社製品やサービスの開発を行う為に必要なスキルを身に付けることが出来るようになると私個人的には思います。他にも日本で活動する外国人(経営者や留学生、永住者等)へ自社の事業活動を効果的にPRする上でも、英語力を身に付けた日本人社員が貢献できる事は多いと思います。
②についてですが、各従業員が行っている業務や進め方に関して、今までその本人しか分からなかったという「暗黙知」を、より他のメンバーに分かりやすい形で明確化し、より多くの社員が今よりも様々な業務が出来るようになる「多能工化」を進める上でも重要かと思います。
前提として、日本人社員と外国人社員の働く姿勢やマインドで大きく違う部分は、「評価項目」にあると個人的には考えております。例えば、日本人社員は目標を達成する為にどのように努力を行ったかというような「プロセス」を大事にする傾向にあります。一方で外国人社員は、自分の行った業務がどのような成果やアウトプットに繋がったかという、「成果」を大事にする傾向にあります。
例えば日本人社員同士だったら、「見て覚えろ」や「まずは自分で考えてみろ」というような、答えを相手から与えてもらうのではなく、いわば自分で見出していく教育スタイルが今でも見受けられます。一方で、外国人社員にとって、業務の内容や仕事の進め方に関してはあくまで「手段」と考えているので、海外の企業では、必ず業務マニュアルや規則等の書面に社内で落とし込んで社員に業務を行ってもらう事がメジャーです。
その為、外国人社員にとって、「なぜその業務を行うか」や「なぜそのように業務を進めるか」がブラックボックスになっている暗黙知が多い職場は、非常に高いストレスを感じる事になります。
ただでさえ、日本という異国で生活する事に多少なりともストレスを感じている中、職場でもストレスを感じてしまうと、外国人社員の早期の離職に繋がる事も否定できません。よって、外国人社員を採用する事で、日本人社員でさえも働く上でブラックボックスが多いと日々思っている社内の業務や風習を見える化し、誰もが安心して働く事に繋げる事が出来ると思っております。
本日は『外国人社員を採用する事で得られる会社側のメリット➀』についてお話させて頂きました。次回も続編をお話していきたいと思います。
執筆者:田村陽太(社会保険労務士)
産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、海外駐在員や外国人社員等のグローバルに働く社員が輝ける職場づくりを人事面からサポートしたいという想いで、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。
社会保険労務士事務所Sun&Careerホームページはこちらです。
インターネットラジオ・ポッドキャスト番組「企業と従業員の働き方を考える 『社労士ラジオ サニーデーフライデー』」のリンクはこちらです。
社労士労務顧問、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター、ポッドキャスト番組制作等のご依頼はお問い合わせフォームまでご連絡ください。
Comments